EMR/ESD研究会

(内視鏡的粘膜切除術/内視鏡的粘膜下層剥離術研究会)

25th EMR/ESD

■ 2024/12/08 第25回EMR/ESD研究会の概要を掲載しました。

 日本におけるEMR(内視鏡的粘膜切除術)およびESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)の手技は、数多くの経験、研究、および機器開発によって成熟の域に達しています。ESDでは、施行時間が飛躍的に短縮され、偶発症の頻度も大幅に減少しています。EMRでも、underwater法、周囲切開手技などの工夫により、一層安全で確実な手技が可能となっています。一方で、依然として治療困難な病変や偶発症が存在します。具体的には、十二指腸病変、全周性病変、高度線維化病変、憩室病変、呼吸性変動病変、治療後再発病変などが挙げられます。しかし機器や手技の技術革新によりすこしずつ克服されつつあります。本会では、「技術革新がもたらす安全性向上とさらなる挑戦」をテーマに、さまざまの医療スタッフからEMR/ESDに関連する手技についての幅広い演題を募集します。動画を交えた症例報告も歓迎いたします。また、2025年より横浜ライブとの合同開催となり、より充実した会へと進化しています。多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。

第25回 EMR/ESD研究会ポスター(PDF)

第25回EMR/ESD研究会開催概要

代表世話人 工藤 進英(昭和大学横浜市北部病院)
当番世話人 吉田 直久
(京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学)
テーマ 「匠のEMR/ESD ~技術革新がもたらす安全性向上とさらなる挑戦~」
会期 2025年7月20日(日)
※前日7月19日(土)は第23回国際消化器内視鏡セミナー(横浜ライブ2025)を同会場にて開催いたします。
開催形式 現地会場開催
現地会場 新横浜プリンスホテル 5F
〒222-8533 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/
単位 本研究会では、関連学会分として
○日本消化器内視鏡学会認定 専門医制度(出席2点/演者1点)を取得できます。
○日本消化器内視鏡学会認定 技師制度(出席2点)を取得できます。
事務局 第25回 EMR/ESD研究会 事務局
京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学
〒602-8566 京都市上京区梶井町465
運営事務局
お問合せ先
株式会社プランニングウィル
〒113-0033 東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
TEL:03-6801-8084  FAX:03-6801-8094
E-mail: emr-esd25@pw-co.jp

■総合事務局
昭和大学横浜市北部病院消化器センター内
TEL:045-949-7265 FAX:045-949-7263

タイトルとURLをコピーしました